



アイ企画プロジェクトとは

アイ企画プロジェクトとは、働くことに興味はあるけれど、最初の一歩が踏み出せない。人とのコミュニケーションをはかり、生活リズムを整えたい。そんな人たちが参加する職場体験プログラムです。2012年8月にスタートしました。
有限会社アイ企画から依頼された、学習教材の封入作業を共同で行いながら、他者と共に働くという感覚をつかんでいきます。参加メンバー同士で意見を出し合いながら、プログラムを作っています。
活動内容
2ヵ月を1期として、3期(約6ヵ月)を目安に参加することができます。
カラーパネルシアターという幼児向け学習教材の封入作業をグループで行います。
商品の材料を受け取りから、商品の完成・納品まで、実際の仕事に近い体験ができます。
進行係や記録係など、一人一人が役割をもって作業に参加することで、様々な経験ができます。
各期の終わりごとに慰労会(打ち上げ)を行います。
メンバー同士で話し合い、やりたいことを決めます。過去には公園や動物園へ出かけたり
Link内でゲーム大会をしたこともあります。
活動日時
毎週火・金曜日
火曜日 10:00~12:00 金曜日 10:00~15:00
場所:交流スペースLink
作業の流れ
搬入
パネルシアターに必要な材料が搬入されます。
ミーティング
今日の目標発表、連絡事項、自己紹介等、全員でミーティングを行ないます。

作業工程の確認
作業依頼書に基づき、参加メンバー同士で作業の確認をします。
ラベル貼り
台紙に商品名が記載されたラベルを貼ります。

ケース折り
台紙を折り目にそって折り、ケースを作ります。

丁合
Pペーパーや解説書などを順番通りに組み合わせます。

封入・検品
丁合した商品をケースに入れて、検品します。

搬出
完成した商品をダンボール箱に詰めて、搬出します。

進捗報告
一日の作業の進捗状況を、会社にメールで連絡します。
振り返り

その日にできたこと、出来なかったことをみんなで話し合しあって、
その日の作業を終了します。
参加するには?
アイ企画プロジェクトに参加するには、むさしの地域若者サポートステーションへの登録が必要です。登録済みで参加を希望する方は面談担当者までご連絡ください。
★体験は随時受け付けております、いつでもご相談ください★